今回紹介する方法は裏技的なことではなく至極まっとうで堅実な方法だ。
楽して簡単・お手軽・誰でもといった内容ではないのでそれを内容を求めている場合はこの先を読んで得るものはおそらくない。
その方法を紹介する。
開設から約1か月の新規サイトが奇跡の数字をたたきだした
ほとんど記念撮影なのだがその証拠がこちらだ。

開始1か月程度なので正直そこまで大量にアクセスが来ているわけではない。
アクセス数自体は多くないが、先月との比較(といっても先月がほぼ0に等しい状況)になっているので、総インプレッション62100%、検索からのユニーク訪問1227.3%という、見たことのないとんでもない数字をたたき出したのだ。
通常、ドメインが信用されるまで6か月程度の辛抱がいるはずなのになぜ?
ご存じの方も多いだろうが、新たに取得したドメインで新規サイトを開始した場合、このような数字になることは基本的にない。
なぜなら、グーグルが新規ドメインを知らないし、評価していないからだ。
そして通常評価されるまでには半年ほどは寝かせる期間が必要といわれており、サイト運営するとわかるのだが、本当にそうなる。
中古ドメインを使うと最初の6か月を待たずとも突破できるといううわさ話を聞いたことがある。
しかしそのような中古ドメインはやたら高額だ。
しかもサイト自体が評価されているわけではない(以前評価されていた残骸があるだけ)ので、それ相応の価値あるサイトを構築しなければ次第とその価値は失われていくだろう。
個人的にはそのような方法に興味はないし、おもしろくないのでやらない。
きちんと評価され、検索結果に上がってくる記事を如何に生み出すかが醍醐味だし、謎の中古ドメインからの検索流入でドカンとアクセスが増えても、何か短期的な収益獲得にはいいのかもしれないが、何がうれしいのかよくわからない。
アクセス比率は
今回、検索流入が8割を超えている。

なぜだがReferralもあるがこれはよくわからない。
ダイレクトのほとんどは自分自身が作業とテストでアクセスしたものがチリツモになっている気がする。
その中に純粋なダイレクトがあるかまでは調べていない。
なぜ、どうやってこのような奇跡的な数字が生まれたのか
その答えは”リダイレクト”だ。
1年ほど前、自身が適当に作って放置していたWebサイトがある。
そのWebサイトは今はもう閉鎖してこの世に存在しないのだが、あまりにも使いづらい状態になってしまったので新しいサイトにお引越しをしたのだ。
記事数は約50記事ほどあり、ほとんどがごみだったのだが、そのうちの10記事ぐらいはグーグルからもそこそこ評価されており検索流入があったのだ。
作って放置していたので検索流入があったなんて作った本人もこの時まで気付いていなかった。。
サイトお引越しの時、URLを変更してしまうとこれまでのグーグル評価がリセットされてしまう
私は今回、そんな放置していたボロボロの掘っ立て小屋みたいなサイトを、URLも含めてキレイさっぱり新しいサイトにお引越しをした。

しかし注意点がある。
通常、キレイさっぱりお引越ししてしまうと、せっかく放置していた期間に得たグーグルからの評価もキレイさっぱりリセットしまうのだ。
これは致命傷だ。
Google検索結果にはしばらく表示されるのに、閉鎖してしまうと存在しないURLになるので、アクセスしても”ページが存在しません”ってなってしまうのだ。
当然新しく作ったサイトはURLが違うので、この引っ越し前の検索流入が全て失われるのだ。
だからこそのリダイレクト
リダイレクトとは、あるURLへのアクセスを別のURLへ転送することを意味している。
これを使えば、すでに閉鎖したURLへの検索流入であっても、そのまま新しいサイトのURLへ転送することができるのだ。
つまりグーグル評価がそのまま失うことなく新しいサイトへ流すことができるのだ。
この時に活躍してくれたのが”Redirection”というプラグインだ。

使い方は非常にシンプルで、「転送ルール」設定に、「転送元URL」と「転送先URL」を定義するだけだ。

奇跡的な数字を生み出す裏側には細かい作業があった
単純に何も考えずに新しいサイトへお引越しすると、これまでのグーグル評価を全て失うので注意が必要だ。
しかしこうやって技術的な対策を施せば救えるものもあるようだ。
正直、この方法がうまく機能するかは不安であったが、やってみた結果一定の効果を得られることが確認できたので、何かの参考になれば幸いだ。
検索流入がもっと多いサイトであればもっと奇跡的な数字になるはず
今回、奇跡的な数字だと感じたのだが、ここまで書いてふと思ったことがある。
多いといっても対して多くない検索流入でこの数字なら、もっと検索流入が多いサイトで同じことをやれば、だれも見たことないとんでもない数字になるのではないか。
おそらくそうなるはずだ。
私のサイトにはそこまでのアクセスがまだないので、これ以上の数字を作り出す自信はない(なさけない)。
となると、もっとすごい検索流入があるならば、リダイレクトしないなんて損すぎるということだ。
結論:URL変更を伴うサイトお引越しの時は暫くリダイレクトしよう
グーグル評価も時間とともに新しいサイトへ引き継がれていく
最後に、リダイレクトの転送元となる閉鎖したサイトだが、しばらくするとグーグル評価が下がっていくことも確認している。
そして新しいサイトの評価がリダイレクトによって引き上げられる様子が見えてくるだろう。
そうなればそれ以上リダイレクトする必要はないので削除してもOKだ。
これでグーグル評価を失わずにお引越しが完遂するというわけだ。
結局のところロリポップがコスパ最強
サイト運営の魅力は百聞は一見に如かずで、まずやってみるのがベストです。
WordPressでサイト運営するための国内最安サービスがロリポップです。
私自身、過去に他のやや高価なレンタルサーバをいくつか使ったことがあります。
最速!をうたっているものが多いですが、私自身複数のレンタルサーバを使っていて思うのは、ロリポップで十分ということです。
最初のうちはハイスピードプランである必要性すらないぐらい早いですし、他と比較して大差もありませんでした。
最初からハイスピードプランで試すのもいいですし、そもそも無償期間があるので試しておきましょう。
無償期間を使って自ら体験するのが結局のところ最短コースです。
私のおすすめはロリポップです。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
実際にPageSpeedInsightsで計測しても80~90後半は常にでており十分です。
ほかのレンタルサーバだと早くなるのかも比較したことがありますが全く変わりませんでした。

どこも高速!とうたっており惑わされますがやはり自ら確認するのが確実で最速です。
またサイト運営をする場合はアフィリエイトも同時に考えているかと思いますが、アフィリエイトといえばA8です。
ロリポップを契約したら次にA8に登録して、どんなアフィリエイト案件があるのか確認していきましょう。
【A8.netに登録しよう!】
◇ 広告主数・アフィリエイトサービス数日本最大級☆
◇ 登録はもちろん無料、審査なしのアフィリエイトサービス☆
◇ 使いやすいサイトNO.1
⇒アフィリエイトならA8.net
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント